■□データ配信サービス□■

SP−RANK出馬表〔JRA ver〕
sprank250


高確馬データ配信
koukakud250


データスコア出馬表SS〔JRA ver〕
データスコア出馬表SS250


データ競馬PREMIUM
データ競馬PREMIUM


データ競馬I・A[In Addition]
dataia250


【データ競馬】全コース対応プラス回収買い目MAP(R)
plusmapr250



コンテンツ比較表はこちら

■□無料データ配信メルマガ□■
激走!データ競馬メルマガ
高確!データ競馬メルマガ
高確!データ競馬(地方競馬Ver)メルマガ


■□競馬情報・競馬ニュース□■
【データ競馬NEWS!】
インスタ始めました!中央・南関メインの「データスコア出馬表」を無料公開中!new025_11
月刊「UMAJIN」で紹介されました〜『データ競馬MX』
競馬最強の法則で紹介されました〜『激走!データ競馬』
■□データ分析&予想・高確馬・注目馬□■
【重賞データ分析】
2025年天皇賞(春)データ分析346e355e
2025年京王杯スプリングカップデータ分析346e355e
2025年ユニコーンステークスデータ分析346e355e
東京芝1400m/騎手・種牡馬データ
京都ダ1900m/騎手・種牡馬データ

【データ配信&予想】
次走チェック馬と注目の5頭b8b99393
5月3日[騎手・調教師データ]
5月4日[騎手・調教師データ]
チェック馬(5月3日〜4日)
MRランク1位2位(5月3日〜4日)
京王杯SCの予想
ユニコーンSの予想
天皇賞(春)の予想

【高確馬&注目馬】
5月3日[高確馬]
5月4日[高確馬]
今週の注目馬(5月3日〜4日)

【地方競馬データ配信】
【交流重賞データ分析】
兵庫チャンピオンシップデータ分析8cb01206
兵庫チャンピオンシップの予想

【高確馬(地方Ver)】
4月28日[高確馬(地方Ver)大井競馬8cb01206
4月29日[高確馬(地方Ver)大井競馬8cb01206
4月30日[高確馬(地方Ver)大井競馬8cb01206
5月1日[高確馬(地方Ver)大井競馬
5月2日[高確馬(地方Ver)大井競馬

【データスコア出馬表(地方Ver)】
4月28日大井11Rケンタウルス賞8cb01206
4月29日大井11R羽田盃8cb01206
4月30日大井11R東京プリンセス賞8cb01206
5月1日大井11Rクリスタルナイト賞8cb01206

■□データ競馬攻略法・コース別傾向□■
京都芝3200m・外の傾向と天皇賞春登録馬の京都芝実績・各種ランクnew011_01

■□データスコア出馬表(中央競馬)□■
京王杯SC(G2)出馬表
ユニコーンS(G3)出馬表
天皇賞春(G1)出馬表

トップページG1データG2データG3データ予想確定注目馬馬柱
高確馬高確馬(地方Ver)騎手調教師データ競馬場コースデータ
地方交流重賞データMRランク出馬表twitter

2008年12月24日

中山芝2500mデータ分析(2008年有馬記念)

こんにちは、前川です^^
いつもご覧いただきありがとうございます。

さて、今日は有馬記念が行なわれる中山芝2500mの
データを見てみましょう。

データは2003年以降、全67R分を対象


  続きを読む

Posted by data-keiba at 12:58TrackBack(7)

2008年12月21日

2008年有馬記念データ、人気薄の好走条件とは!?

2008 有馬記念 データ


2008年12月28日5回中山8日 
第53回有馬記念(G1)中山芝2500m 3歳上 定量

有馬記念はファン投票によって選ばれた馬による
1年を締めくくるドリームレースですね。
今年の最後も盛り上がっていきましょう!

有馬記念は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 22:53TrackBack(11)

2008年12月20日

中山芝1600m/騎手・種牡馬データ(2008朝日杯FS)

中山芝1600m/騎手・種牡馬データ(2008朝日杯FS)

2003年以降を対象
騎手と種牡馬のデータを見てみましょう。
数値は(着別度数)勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 13:49TrackBack(0)

2008年12月17日

2008年朝日杯フューチュリティSデータ、単勝○倍以内なら複勝率100%!

2008 朝日杯フューチュリティステークス データ


2008年12月21日5回中山6日 
第60回朝日杯フューチュリティステークス(G1)中山芝1600m 2歳

朝日杯フューチュリティステークスはは2歳チャンピオン決定戦。
中山マイルで行なわれるため外枠が不利といわれていますね。
毎年激しいレースとなりますが、人気馬は比較的堅実です。

朝日杯フューチュリティステークスは過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 02:50TrackBack(10)

2008年12月08日

2008年阪神ジュベナイルフィリーズデータ、荒れるレースでも傾向はハッキリと…

2008 阪神ジュベナイルフィリーズ データ


2008年12月14日5回阪神4日 
第60回阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)阪神芝1600m 2歳

阪神ジュベナイルフィリーズは2歳牝馬のG1です。
2001年に阪神3歳牝馬Sから名称が変わっています。
2006年から阪神競馬場が新装され、外回りコースが出来ました。
直線は474mと長くなりましたが、ゴール前の急坂はそのままです。


阪神ジュベナイルフィリーズは過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 23:58TrackBack(12)

2008年12月04日

ジャパンカップダートコースデータ(阪神ダ1800m騎手/種牡馬データ)

ジャパンカップダートの出走馬、騎手、種牡馬コースデータ
阪神ダ1800mのデータは2006年以降を参照しています。
数値は着別度数(連対率)です。
馬番 馬名 阪神ダ ダ1800m 騎手 阪神ダ1800m 種牡馬 阪神ダ1800m
1 ワンダースピード  2-1-1-6 5-0-0-3 小牧太  15-8-9-98(17.7) キンググローリアス 3-2-1-16(22.7)
2 フロストジャイアント 1-0-0-1 ヴェラス
3 サンライズバッカス 1-0-1-0 0-1-2-1 佐藤哲三 2-5-6-49(11.3) ヘネシー 0-0-0-2(0.0)
4 メイショウバトラー 1-1-0-0 1-2-0-0 福永祐一 15-8-6-65(24.5) メイショウホムラ 0-0-0-4(0.0)
5 メイショウトウコン 0-0-0-0 2-1-1-1 藤田伸二 3-7-8-20(26.3) マヤノトップガン 2-6-4-22(23.5)
6 ヴァーミリアン   0-0-0-0 1-1-0-0 岩田康誠 15-17-18-81(24.4) エルコンドルパサー 6-6-6-31(24.5)
7 サクセスブロッケン 0-0-0-0 2-0-0-0 横山典弘 0-0-0-5(0.0) シンボリクリスエス 4-5-2-30(22.0)
8 ティンカップチャリス 1-0-0-0 プラード
9 アドマイヤフジ   0-0-0-0 0-0-0-0 川田将雅 13-6-9-60(21.6) アドマイヤベガ 0-4-1-36(9.8)
10 カネヒキリ     0-0-0-0 3-0-0-0 ルメール 0-0-0-4(0.0) フジキセキ 9-10-7-46(26.4)
11 カジノドライヴ   0-0-0-0 2-0-0-0 安藤勝己 13-7-4-31(36.4)
12 ブルーコンコルド  3-0-0-2 0-0-0-0 幸英明  9-14-15-95(17.3) フサイチコンコルド 3-3-3-40(12.2)
13 マストトラック   0-0-0-1 ゴメス 
14 フリオーソ     0-0-0-0 0-1-1-0 戸崎圭太 1-0-0-1(50.0) ブライアンズタイム 14-6-11-63(21.3)
15 ワイルドワンダー  2-1-0-0 2-0-0-2 蛯名正義 1-0-0-0(100) ブライアンズタイム 14-6-11-63(21.3)
16 ボンネビルレコード 0-0-0-0 3-0-1-5 内田博幸 0-2-1-8(18.2) アサティス 1-1-0-12(14.3)
  
Posted by data-keiba at 16:00TrackBack(0)

2008年11月30日

2008年ジャパンカップダートデータ分析、人気の盲点だったG1実績馬…

2008 ジャパンカップダート データ


2008年12月7日5回阪神2日 
第9回ジャパンカップダート(G1)阪神ダ1800m 3歳上 定量

ジャパンカップダートは2000年に新設されたダートG1です。
ダートG1実績のある馬の活躍が目立ちレベルが高い。
2002年は中山ダ1800mで開催、今年から阪神ダ1800mとなります。

ジャパンカップダートは過去8年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 22:40TrackBack(10)

2008年11月24日

2008年ジャパンカップデータ、消去法でけっこう絞り込めそうですね

2008 ジャパンカップ データ


2008年11月30日5回東京8日 
第28回ジャパンカップ(G1)東京芝2400m 3歳上 定量

ジャパンカップは文字通り、日本を代表する国際レースですね。
もちろん、ハイレベルなレースとなり、過去の勝ち馬にはそうそうたる名馬が名を
連ねています。

1981年に創設され、今年で第28回を迎えます。
尚、2002年は東京競馬場改修工事のため中山芝2200mで行なわれています。

ジャパンカップは過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 22:51TrackBack(14)

2008年11月20日

京都芝1600m/騎手・種牡馬データ(2008マイルCS)

京都芝1600mデータ
(2003年以降)
数値は(着別度数)
勝率 連対率 複勝率

騎手
武豊
(41-23-9-87)
25.6% 40.0% 45.6%

岩田康誠
(24-13-12-77)
19.0% 29.4% 38.9%

四位洋文
(17-7-11-100)
12.6% 17.8% 25.9%

福永祐一
(14-21-22-125)
7.7% 19.2% 31.3%

藤岡佑介
(12-4-5-57)
15.4% 20.5% 26.9%

幸英明
(11-8-13-159)
5.8% 9.9% 16.8% 

秋山真一
(8-11-10-96)
6.4% 15.2% 23.2%

藤田伸二
(5-8-6-64)
6.0% 15.7% 22.9%

佐藤哲三
(4-12-10-92)
3.4% 13.6% 22.0%

川田将雅
(4-5-3-63)
5.3% 12.0% 16.0%

後藤浩輝
(3-3-1-11)
16.7% 33.3% 38.9%

ルメール
(2-10-9-30)
3.9% 23.5% 41.2%

蛯名正義
(2-3-3-4)
16.7% 41.7% 66.7%

内田博幸
(1-0-0-5)
16.7% 16.7% 16.7%

横山典弘
(0-0-1-11)
0% 0% 8.3%

柴山雄一
(0-0-1-9)
0% 0% 10.0%

吉田豊
(0-0-0-5)
0% 0% 0%

キャラハ
(0-0-0-0)
0% 0% 0%




種牡馬

サンデーサイレンス
(56-28-26-243)
15.9% 23.8% 31.2%

ダンスインザダーク
(14-16-12-153)
7.2% 15.4% 21.5%

フジキセキ
(8-13-17-109)
5.4% 14.3% 25.9%

フレンチデピュティ
(7-3-7-40)
12.3% 17.5% 29.8%

サクラバクシンオー
(5-4-6-54)
7.2% 13.0% 21.7%

アドマイヤベガ
(4-3-5-50)
6.5% 11.3% 19.4%

タニノギムレット
(3-7-2-23)
8.6% 28.6% 34.3%

グラスワンダー
(3-4-5-50)
4.8% 11.3% 19.4%

ロドリゴデトリアーノ
(3-2-2-18)
12.0% 20.0% 28.0%

キングヘイロー
(2-4-2-30)
5.3% 15.8% 21.1%

ウォーエンブレム
(2-2-0-6)
20.0% 40.0% 40.0%

Victory Gallop
(1-1-0-6)
12.5% 25.0% 25.0%

ミラクルアドマイヤ
(1-0-1-13)
6.7% 6.7% 13.3%

アドマイヤボス
(0-0-0-5)
0% 0% 0%

Stravinsky
(0-0-0-2)
0% 0% 0%

Crown Attorney
(0-0-0-0)
0% 0% 0%  続きを読む
Posted by data-keiba at 22:13TrackBack(0)

マイルCSの気になるアノ馬は(0-0-0-23)

こんにちは、前川です^^

いつも見に来ていただきありがとうございます!

先日、「マイルCSデータ」をUPしたのですが、その後、
いろいろ調べてみると、かなり気になるデータを見つけました。


ある条件に該当すると
(0-0-0-23)
となってしまっています。


それは、有力馬と言われている、アノ馬やアノ馬にも当てはまり
「うぅうむ」と思わず唸ってしまいました(笑)


さて、その詳細は…

携帯メルマガ『高確!データ競馬』で配信しますので
お見逃しなく

 メルマガ登録はこちら(PCからご覧の方)
  ↓
 http://mini.mag2.com/pc/m/M0076130.html

 メルマガ登録(携帯からご覧の方はこちら)
  ↓
 http://mini.mag2.com/i/m/M0076130.html


  続きを読む
Posted by data-keiba at 13:24TrackBack(10)

2008年11月17日

2008年マイルチャンピオンシップデータ分析、好走馬は前走データを見ればわかる!?

2008 マイルチャンピオンシップ データ


2008年11月23日5回京都5日 
第25回マイルチャンピオンシップ(G1)京都芝1600m 3歳上 定量

マイルチャンピオンシップは1984年から開催されている
秋のマイル王決定戦。

勝ち馬にはそうそうたる顔ぶれが揃っていて、1番人気は過去10年で
5勝しています。
ここ5年は5番人気以内の決着となっています。

マイルチャンピオンシップは過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 01:28TrackBack(18)

2008年11月11日

エリザベス女王杯データ分析、秋華賞組と府中牝馬S組はわかりやすい!?

2008 エリザベス女王杯 データ


2008年11月16日5回京都4日 
第33回エリザベス女王杯(G1)京都芝2200m 3歳上牝 定量

エリザベス女王杯は1996年から秋華賞新設に伴い、古馬に開放された。
毎年、3歳と古馬の対決が楽しみなレースですね。

エリザベス女王杯は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 21:23TrackBack(14)

2008年10月26日

2008年天皇賞秋データ分析

2008天皇賞秋 データ


2008年11月2日4回東京8日 
第138回天皇賞秋(G1)東京芝2000m 3歳上 定量

天皇賞秋は過去10年で万馬券3回と波乱傾向のG1です。
人気薄が良く好走していて、2005年は14番人気のヘヴンリーロマンスが
優勝し、2006年、2007年と連続して7番人気が2着に入っています。

尚、2000年に外国産馬に開放されています。

天皇賞秋は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 18:00TrackBack(17)

2008年10月23日

京都外回りが良い種牡馬(2008菊花賞)

菊花賞に向けて!!
京都外回りが良い種牡馬

2003年以降
京都芝2400m以上
外回りデータ

数値は(着別度数)
勝率連対率複勝率

ブライアンズタイム
(2-4-5-24)
5.7% 17.1% 31.4%

スペシャルウィーク
(2-3-1-18)
8.3% 20.8% 25.0%

バブルガムフェロー
(2-3-0-8)
15.4% 38.5% 38.5%

マーベラスサンデー
(2-0-2-12)
12.5% 12.5% 25.0%

ステイゴールド
(1-3-3-12)
5.3% 21.1% 36.8%

アグネスタキオン
(1-1-0-7)
11.1% 22.2% 22.2%

マンハッタンカフェ
(1-0-0-6)
14.3% 14.3% 14.3%

シンボリクリスエス
(0-1-0-2)
0% 33.3% 33.3%

タニノギムレット
(0-0-1-7)
0% 0% 12.5%

ジャングルポケット
(0-0-1-4)
0% 0% 20.0%

クロフネ
(0-0-0-2)
0% 0% 0%

アグネスデジタル
(0-0-0-1)
0% 0% 0%

エイシンサンディ(0-0-0-3)
0% 0% 0%

ヤマニンセラフィム
(0-0-0-0)
0% 0% 0%

京都外回りといえばダンスインザダークなのですが今年はいませんね。
出走馬の中では、ブライアンズタイム、スペシャルウィーク
バブルガムフェローがやや良い。

菊花賞では過去10年、サンデー系が11頭連対と半数以上を占めます。
ブライアンズタイム産駒は近年不振。
ジャングルポケットは昨年2頭が出走し着外でした。  
Posted by data-keiba at 22:06TrackBack(2)

長距離が得意な騎手(2008菊花賞)

菊花賞に向けて!!
長距離が得意な騎手

2003年以降
芝3000m以上データ
数値は(着別度数)
勝率連対率複勝率

武豊(7-3-4-5)
36.8% 52.6% 73.7

安藤勝(3-4-3-9)
15.8% 36.8% 52.6%

岩田康(3-0-2-15)
15.0% 15.0% 25.0%

横山典(1-9-0-8)
5.6% 55.6% 55.6%

幸(1-1-0-11)
7.7% 15.4% 15.4%

松岡(1-0-1-8)
10.0% 10.0% 20.0%

角田(1-0-0-7)
12.5% 12.5% 12.5%

和田(0-2-0-12)
0% 14.3% 14.3%

北村宏(0-1-1-8)
0% 10.0% 20.0%

柴山(0-0-1-1)
0% 0% 50.0%

藤岡祐(0-0-0-3)
0% 0% 0%

赤木(0-0-0-2)
0% 0% 0%

鮫島良(0-0-0-1)
0% 0% 0%

川島(0-0-0-2)
0% 0% 0%

内田博(0-0-0-3)
0% 0% 0%

武士沢(0-0-0-4)
0% 0% 0%

川田(0-0-0-5)
0% 0% 0%

小牧(0-0-0-13)
0% 0% 0%

やはり武豊、安藤勝、横山典騎手が素晴らしい成績です。
小牧騎手は苦戦していますね。
スマイルジャックはどうでしょう!?  
Posted by data-keiba at 22:04TrackBack(0)

2008年菊花賞データ分析

2008 菊花賞 データ


2008年10月26日4回京都6日 
第69回菊花賞(G1)京都芝3000m 3歳

菊花賞は3歳クラシックの最終です。
近年は人気薄が好走し、波乱の多いレースとなっています。

菊花賞は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 13:32TrackBack(3)

2008年10月16日

2008年秋華賞データ

2008 秋華賞 データ


2008年10月19日4回京都5日 
第13回秋華賞(Jpn1)京都芝2000m 3歳牝

秋華賞は1996年にエリザベス女王杯が古馬開放に伴い新設された
比較的新しいG1です。3歳牝馬3冠の最終となります。

秋華賞は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 14:49TrackBack(4)

2008年10月04日

中山芝1200m/騎手・種牡馬データ

中山芝1200mデータ(2008年スプリンターズS)



2006年以降参照
数値は(着別度数)
勝率 連対率 複勝率

騎手

勝浦正樹(4-1-5-37)
8.5% 10.6% 21.3%

幸英明 (0-1-0-3)
0% 25.0% 25.0%

内田博幸(2-2-0-17)
9.5% 19.0% 19.0%

三浦皇成(0-0-1-1)
0% 0% 50.0%

福永祐一(1-1-0-8)
10.0% 20.0% 20.0%

蛯名正義(9-6-4-36)
16.4% 27.3% 34.5%

小牧太 (0-0-0-3)
0% 0% 0%

郷原洋司(2-1-2-12)
11.8% 17.6% 29.4%

池添謙一(0-0-1-6)
0% 0% 14.3%

柴田善臣(7-7-7-34)
12.7% 25.5% 38.2%

横山典弘(5-6-5-21)
13.5% 29.7% 43.2%

吉田隼人(8-5-2-35)
16.0% 26.0% 30.0%

安藤勝己(2-0-0-5)
28.6% 28.6% 28.6%

上村洋行(0-1-1-3)
0% 20.0% 40.0%

岩田康誠(1-0-0-6)
14.3% 14.3% 14.3%

石橋脩 (0-3-2-29)
0% 8.8% 14.7%



種牡馬

Officer(1-0-0-1)
50.0% 50.0% 50.0%

フジキセキ(1-3-4-32)
2.5% 10.0% 20.0%

ダンスインザダーク(1-0-1-10)
8.3% 8.3% 16.7%

アドマイヤベガ(2-0-1-19)
9.1% 9.1% 13.6%

Grand Lodge(0-0-1-4)
0% 0% 20.0%

スピニングワールド(2-1-1-5)
22.2% 33.3% 44.4%

サクラバクシンオー(7-8-6-83)
6.7% 14.4% 20.2%

ボストンハーバー(2-3-5-19)
6.9% 17.2% 34.5%

ラストタイクーン(0-2-0-3)
0% 40.0% 40.0%

ニホンピロウイナー(0-1-2-3)
0% 16.7% 16.7%

サンデーサイレンス(3-2-3-27)
8.6% 14.3% 22.9%

ウォーニング(1-1-0-5)
14.3% 28.6% 28.6%

チーフベアハート(1-1-0-5)
14.3% 28.6% 28.6%

クロフネ(1-0-0-6)
14.3% 14.3% 14.3%
  続きを読む
Posted by data-keiba at 12:20TrackBack(2)

2008年09月29日

2008年スプリンターズSデータ分析、買いデータと消しデータ

2008 スプリンターズステークス データ


2008年10月5日4回中山8日 
第42回スプリンターズステークス(G1)中山芝1200m 3歳上 定量

スプリンターズステークスは2000年に12月から今の時期へ移動し、秋の最初の
G1となりました。

スプリンターズステークスは2000年以降の過去8年のデータを見ていきます。
なお、2002年は新潟開催となっています。

数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 00:03TrackBack(13)

2008年06月26日

2008年宝塚記念コースデータ

宝塚記念の出走馬、騎手、種牡馬コースデータ
阪神2200mのデータは2006年以降を参照しています

馬名 阪神芝 騎手 阪神芝22 種牡馬 阪神芝22
1 1 インティライミ   2-1-0-3 佐藤哲三 1-2-1-8 スペシャルウィーク 0-2-1-15
2 2 メイショウサムソン 2-1-0-1 武豊   2-1-2-6 オペラハウス 1-1-0-10
3 3 フォルテベリーニ  0-1-2-0 鮫島良太 0-0-1-10 ヘクタープロテクター 0-0-1-2
3 4 アルナスライン   1-0-0-0 和田竜二 0-2-1-12 アドマイヤベガ 1-0-1-8
4 5 サクラメガワンダー 3-0-0-2 福永祐一 0-1-0-10 グラスワンダー 1-3-2-10
4 6 アドマイヤオーラ  0-0-1-0 安藤勝己 3-1-1-5 アグネスタキオン 0-3-1-11
5 7 アドマイヤフジ   2-0-1-2 川田将雅 0-1-3-9 アドマイヤベガ 1-0-1-8
5 8 ロックドゥカンブ  1-0-0-0 岩田康誠 3-2-0-8 Red Ransom 0-0-0-0
6 9 エイシンデピュティ 2-3-1-1 内田博幸 0-0-0-0 フレンチデピュティ 1-0-2-0
6 10 ドリームパスポート 0-2-0-1 蛯名正義 1-0-0-0 フジキセキ 0-2-0-8
7 11 アサクサキングス  0-1-1-2 四位洋文 2-0-2-4 ホワイトマズル 0-0-0-5
7 12 カンパニー     2-0-0-1 横山典弘 0-0-0-1 ミラクルアドマイヤ 0-0-0-0
8 13 アサカディフィート 1-0-1-11 小牧太  0-2-0-12 パラダイスクリーク 0-0-0-2
8 14 エアシェイディ   0-0-0-1 後藤浩輝 0-0-0-1 サンデーサイレンス 3-1-0-10


  続きを読む
Posted by data-keiba at 21:58TrackBack(4)

2008年06月22日

2008年宝塚記念データ分析。危険な馬はコノ馬やアノ馬…

2008 宝塚記念 データ


2008年6月29日3回阪神4日 
第49回宝塚記念(G1)阪神芝2200m 3歳上


宝塚記念は春競馬を締めくくるドリームレースです。
人気と実力を兼ね備えた名馬が数多く出走し、毎年盛り上がりますよね。
今年も好メンバーが揃いそうです。

宝塚記念は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 16:47TrackBack(30)

2008年06月03日

2008年安田記念データ分析

2008 安田記念 データ


2008年6月8日3回東京6日 
第58回安田記念(G1)東京芝1600m 3歳上

安田記念は春のマイル王決定戦。
外国馬も参戦し、難解なレースですね。
近年は人気馬が不振でかなり波乱傾向です。
1番人気は8年連続して連対を外しています。


安田記念は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 23:59TrackBack(18)

2008年05月26日

2008年東京優駿(日本ダービー)データ分析。現時点での注目馬は…

2008 東京優駿(日本ダービー) データ


2008年6月1日3回東京4日
第75回東京優駿(日本ダービー)(G1)東京芝2400m 3歳

東京優駿(日本ダービー)は今年2008年で第75回を迎えます。
3歳馬のもっとも目指すレースで3歳の最強馬決定戦ですね。
日本ダービーは1番人気がとても強いレースですが、今年は混戦です(汗)


東京優駿(日本ダービー)は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 01:29TrackBack(45)

2008年05月22日

東京芝2400m/騎手・種牡馬データ

東京芝2400m/騎手・種牡馬データ(2006年以降)

騎手
武豊 (5-4-4-11) 20.8% 37.5% 54.2%
内田博幸 (4-4-2-12) 18.2% 36.4% 45.5%
後藤浩輝 (3-3-1-28) 8.6% 17.1% 20.0%
蛯名正義 (3-2-2-23) 10.0% 16.7% 23.3%
吉田豊 (3-1-1-23) 10.7% 14.3% 17.9%
柴田善臣 (2-3-3-14) 9.1% 22.7% 34.6%
松岡正海 (2-3-1-21) 7.4% 18.5% 22.2%
田中勝春 (2-1-3-22) 7.1% 10.7% 21.4%
安藤勝己 (2-1-0-6) 22.2% 33.3% 33.3%
福永祐一 (1-2-3-6) 8.3% 25.0% 37.5%
四位洋文 (1-0-1-6) 12.5% 12.5% 25.0%
藤岡佑介 (1-0-0-7) 12.5% 12.5% 12.5%
武幸四郎 (1-0-0-3) 25.0% 25.0% 25.0%
勝浦正樹 (0-4-0-11) 0.0% 26.7% 26.7%
横山典弘 (0-1-0-22) 0.0% 4.3% 4.3%
幸英明 (0-1-0-5) 0.0% 16.7% 16.7%
池添謙一 (0-0-0-5) 0.0% 0.0% 0.0%
小牧太 (0-0-0-3) 0.0% 0.0% 0.0%



種牡馬
ダンスインザダーク (3-4-5-39) 5.9% 13.7% 23.5%
アグネスタキオン (2-1-1-13) 11.8% 17.6% 23.5%
タニノギムレット (2-0-0-7) 22.2% 22.2% 22.2%
ジャングルポケット (1-1-1-6) 11.1% 22.2% 33.3%
フジキセキ (1-1-1-4) 14.3% 28.6% 42.9%
ステイゴールド (1-0-2-9) 8.3% 8.3% 25.0%
クロフネ (1-0-0-4) 20.0% 20.0% 20.0%
マンハッタンカフェ (0-1-2-9) 0.0% 8.3% 25.0%
マヤノトップガン (0-1-1-11) 0.0% 7.7% 15.4%
フレンチデピュティ (0-1-0-6) 0.0% 14.3% 14.3%
シンボリクリスエス (0-0-1-6) 0.0% 0.0% 14.3%
テンビー (0-0-0-1) 0.0% 0.0% 0.0%
タヤスツヨシ (0-0-0-11) 0.0% 0.0% 0.0%
ウォーエンブレム (なし)
ゴールドアリュール (なし)
ジョリーズヘイロー (なし)
  続きを読む
Posted by data-keiba at 16:37TrackBack(0)

2008年05月18日

2008年優駿牝馬(オークス)データ分析、ローテ別データで見えてくるオークス!

2008 優駿牝馬(オークス) データ


2008年5月25日3回東京2日 
第69回優駿牝馬(オークス)(G1)東京芝2400m 3歳牝

優駿牝馬(オークス)は牝馬クラシック第2弾。
距離は桜花賞より800m長い2400m。
東京コースで直線が長いため、桜花賞で届かなかった差し追い込み馬の巻き返し
が多いので、注目していきたいですね。


優駿牝馬(オークス)は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 23:22TrackBack(39)

2008年05月16日

ヴィクトリアマイル・騎手/種牡馬データ

東京芝1600m

騎手
後藤浩輝(12-12-12-67) 11.7% 23.3% 35.0%
藤田伸二(10-11-6-49) 13.2% 27.6% 35.5%
安藤勝己(10-9-4-17) 25.0% 47.5% 57.5%

横山典弘(9-8-14-54) 10.6% 20.0% 36.5%
武豊  (9-7-4-22) 21.4% 38.1% 47.6%
田中勝春(6-14-11-69) 6.0% 20.0% 31.0%
内田博幸(4-2-4-38) 8.3% 12.5% 20.8%
吉田隼人(4-1-3-51) 6.8% 8.5% 13.6%
岩田康誠(2-4-7-33) 4.3% 13.0% 28.3%
福永祐一(2-3-3-25) 6.1% 15.2% 24.2%
小野次郎(2-3-2-43) 4.0% 10.0% 14.0%
的場勇人(2-1-0-15) 11.1% 16.7% 16.7%
武幸四郎(2-0-0-9) 18.2% 18.2% 18.2%
池添謙一(1-0-0-10) 9.1% 9.1% 9.1%
柴山雄一(0-1-2-37) 0% 2.5% 7.5%
秋山真一(0-0-1-6) 0% 0% 14.3%
北村友一(なし)
柄崎将寿(なし)






種牡馬
アグネスタキオン (10-6-6-51) 13.7% 21.9% 30.1%
フレンチデピュティ(8-3-1-20) 25.0% 34.4% 37.5%
フジキセキ    (7-6-2-44) 11.9% 22.0% 25.4%

ダンスインザダーク(6-5-4-60) 8.0% 14.7% 20.0%
アドマイヤベガ  (4-3-4-41) 7.7% 13.5% 21.2%
ブライアンズタイム(4-1-0-32) 10.8% 13.5% 13.5%
ステイゴールド  (3-1-2-29) 8.6% 11.4% 17.1%
トウカイテイオー (3-0-3-18) 12.5% 12.5% 25.0%
タニノギムレット (0-6-2-17) 0% 24.0% 32.0%
クロフネ     (0-3-1-8) 0% 25.0% 33.3%
メジロマックイーン(0-1-0-8) 0% 11.1% 11.1%
ラムタラ     (0-0-3-15) 0% 0% 25.0%
Cozzene     (0-0-0-7) 0% 0% 0%
ナリタトップロード(0-0-0-7) 0% 0% 0%
アジュディケーティング(0-0-0-5) 0% 0% 0%  
Posted by data-keiba at 11:44TrackBack(0)

2008年05月12日

東京芝1600m徹底分析

今日は東京芝1600mの傾向とデータを見てみようと思います。

同コースではNHKマイルCやヴィクトリアマイル、安田記念も
ありますので、是非参考にしてみてください。


※データは2006年以降を参照しています。
※数値の見方
 項目(着別度数) 勝率 連対率 複勝率

  続きを読む
Posted by data-keiba at 21:35TrackBack(17)

2008年05月08日

東京芝1600m/騎手・種牡馬データ

東京芝1600m

騎手
後藤浩輝 (11-11-12-67) 10.9% 21.8% 33.7%
藤田伸二 (10-11-6-46) 13.7% 28.8% 37.0%
安藤勝己 (10-8-4-15) 27.0% 48.6% 59.5%
横山典弘 (9-8-13-53) 10.8% 20.5% 36.1%
武豊   (9-7-4-20) 22.5% 40.0% 50.0%
田中勝春 (5-14-11-66) 5.2% 19.8% 31.3%
柴田善臣 (5-11-6-57) 6.3% 20.3% 27.8%

勝浦正樹 (5-0-5-67) 6.5% 6.5% 13.0%
内田博幸 (4-2-4-36) 8.7% 13.0% 21.8%
吉田隼人 (4-1-3-48) 7.1% 8.9% 14.3%
松岡正海 (3-2-6-56) 4.5% 7.5% 16.4%
四位洋文 (3-2-0-18) 13.0% 21.7% 21.7%

岩田康誠 (2-4-7-31) 4.5% 13.6% 29.5%
福永祐一 (2-2-3-22) 6.9% 13.8% 24.1%
藤岡佑介 (1-3-0-15) 5.3% 21.1% 21.1%

小林淳一 (1-2-5-40) 2.1% 6.3% 16.7%
池添謙一 (1-0-0-9) 10.0% 10.0% 10.0%
幸英明  (0-0-0-12) 0% 0% 0%





種牡馬
アグネスタキオン (9-6-6-51) 12.5% 20.8% 29.2%
タイキシャトル  (4-7-6-27) 9.1% 25.0% 38.6%
メジロライアン  (4-2-1-15) 18.2% 27.3% 31.8%
シンボリクリスエス(3-3-0-5) 27.3% 54.5% 54.5%
サクラバクシンオー(2-2-3-38) 4.4% 8.9% 15.6%

アグネスデジタル (1-2-0-3) 16.7% 50.0% 50.0%
アフリート    (1-1-0-11) 7.7% 15.4% 15.4%
フォーティナイナー(1-1-0-7) 11.1% 22.2% 22.2%

Bernstein    (1-0-0-2) 33.3% 33.3% 33.3%
Kingmambo    (0-1-2-3) 0% 16.7% 50.0%
クロフネ     (0-1-1-8) 0% 10.0% 20.0%
Stravinsky    (0-1-0-1) 0% 50.0% 50.0%
Officer     (0-0-1-0) 0% 0% 100%
Aldebaran    (0-0-0-1) 0% 0% 0%
Forest Wildcat  (なし)
アッミラーレ   (なし)
  続きを読む
Posted by data-keiba at 15:29TrackBack(0)

2008年05月04日

2008年NHKマイルカップデータ分析、ローテと前走着順で見えてくるNHKマイルC

2008 NHKマイルカップ データ


2008年5月11日2回東京6日 
第13回NHKマイルカップ(G1)東京芝1600m 3歳

NHKマイルカップは1996年にNHK杯(ダービートライアル)から名称変更され
マイルG1として行われています。
当時はダービーに外国産馬が出走できなかったため、外国産馬が目標にできる
大レースとして設立されました。

そのため、外国産馬による決着が多く堅かったのですが、2001年以降はクラシックが
外国産馬に開放されたこともあり、外国産馬の連対は減り波乱傾向となっています。


NHKマイルカップは過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 18:30TrackBack(20)

2008年05月01日

芝3000m以上/騎手・種牡馬データ(2008年天皇賞春)

芝3000m以上/騎手・種牡馬データ

騎手
武豊 (7-2-4-5) 38.6% 50.0% 72.2%
安藤勝(3-4-3-8) 16.7% 38.9% 55.6%

藤田 (2-2-3-10) 11.8% 23.5% 41.2%
四位 (2-1-1-12) 12.5% 18.8% 25.0%
岩田康(2-0-2-15) 10.5% 10.5% 21.1%
横山典(1-9-0-7) 5.9% 58.8% 58.8%
幸  (1-1-0-10) 8.3% 16.7% 16.7%
松岡 (1-0-1-7) 11.1% 11.1% 22.2%
和田 (0-2-0-11) 0% 15.4% 15.4%
福永 (0-1-1-15) 0% 5.9% 11.8%
佐藤哲(0-0-2-7) 0% 0% 22.2%
川田 (0-0-0-4) 0% 0% 0%
上村 (0-0-0-2) 0% 0% 0%
内田博(0-0-0-2) 0% 0% 0%




種牡馬
サンデーサイレンス(5-6-6-45) 8.1% 17.7% 27.4%
サッカーボーイ  (4-2-1-7) 28.6% 42.9% 50.0%
エルコンドルパサー(3-3-3-11) 15.0% 30.0% 45.0%
ホワイトマズル  (3-0-0-4) 42.9% 42.9% 42.9%

ドリームウェル  (1-1-2-12) 6.3% 12.5% 25.0%
オペラハウス   (1-1-1-6) 11.1% 22.2% 33.3%
フレンチデピュティ(1-0-0-0) 100% 100% 100%
フジキセキ    (0-2-0-2) 0% 50.0% 50.0%
アドマイヤベガ  (0-1-0-8) 0% 11.1% 11.1%
エリシオ     (0-0-2-5) 0% 0% 28.6%
スペシャルウィーク(0-0-1-5) 0% 0% 16.7%
メジロマックイーン(0-0-0-7) 0% 0% 0%  続きを読む
Posted by data-keiba at 15:51TrackBack(1)

2008年天皇賞春データ分析。ローテ別で5頭に絞れる!?

2008 天皇賞春 データ


2008年5月4日3回京都4日 
第137回天皇賞春(G1)京都芝3200m 4歳上

天皇賞は年に2回行われる競走です。
天皇賞春は知ってのとおり京都競馬場で施行される最強ステイヤー決定戦。
菊花賞連対馬が多く好走するレースです。


天皇賞春は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 01:48TrackBack(21)

2008年04月17日

中山芝2000m/騎手・種牡馬データ(2008年皐月賞)

中山芝2000m(2006年以降)

騎手
後藤 (8-9-6-43) 12.1% 25.8% 34.8%
松岡 (8-7-4-37) 14.3% 26.8% 33.9%
横山典(7-7-5-33) 13.5% 26.9% 36.5%
蛯名 (6-8-7-36) 10.5% 24.6% 36.8%
吉田隼(5-4-1-42) 9.6% 17.3% 19.2%
武豊 (5-3-0-9) 29.4% 47.1% 47.1%

柴田善(4-4-6-51) 6.2% 12.3% 21.5%
内田博(3-1-4-22) 10.0% 13.3% 26.7%
安藤勝(2-3-3-9) 11.8% 29.4% 47.1%

武士沢(1-2-0-32) 2.9% 8.6% 8.6%
川田 (1-1-1-8) 9.1% 18.2% 27.3%
岩田康(1-0-2-9) 8.3% 8.3% 25.0%
武幸 (0-2-1-10) 0% 15.4% 23.1%

小牧 (0-1-0-3) 0% 25.0% 25.0%
池添 (0-0-0-6) 0% 0% 0%
福永 (0-0-0-9) 0% 0% 0%
藤岡佑(0-0-0-2) 0% 0% 0%
幸  (0-0-0-2) 0% 0% 0%




種牡馬
アグネスタキオン (8-10-6-32) 14.3% 32.1% 42.9%
スペシャルウィーク(5-5-3-54) 7.5% 14.9% 19.4%
ブライアンズタイム(4-5-2-14) 16.0% 36.0% 44.0%
クロフネ     (3-3-1-6) 23.1% 46.2% 53.8%

タニノギムレット (3-0-0-18) 14.3% 14.3% 14.3%
マンハッタンカフェ(2-4-2-28) 5.6% 16.7% 22.2%
フジキセキ    (2-3-2-20) 7.4% 18.5% 25.9%
メジロライアン  (1-1-2-10) 7.1% 14.3% 28.6%
トワイニング   (1-0-0-6) 14.3% 14.3% 14.3%
コマンダーインチーフ(0-4-0-17) 0% 19.0% 19.0%

エイシンサンディ (0-1-1-3) 0% 20.0% 40.0%
ウォーエンブレム (0-0-1-2) 0% 0% 33.3%
ゴールドアリュール(0-0-1-2) 0% 0% 33.3%
アグネスデジタル (0-0-0-4) 0% 0% 0%
  続きを読む
Posted by data-keiba at 15:59TrackBack(0)

2008年04月14日

2008年皐月賞データ分析。ローテ別傾向と注目馬は…

2008 皐月賞 データ


2008年4月20日3回中山8日 
第68回皐月賞(G1)中山芝2000m 3歳 定量

皐月賞はクラシックの中でも特に10番人気以下の連対が
多いレースです。
ここ4年連続で10番人気以下が連続連対で波乱のレースが続いています。
さて、今年はどうでしょうか。


皐月賞は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 15:39TrackBack(10)

2008年04月06日

2008年桜花賞データ分析、ローテ別で見る傾向は…

2008 桜花賞 データ


2008年4月13日2回阪神6日 
第68回桜花賞(G1)阪神芝1600m 3歳牝

桜花賞は牝馬クラシックの第一弾ですね。
クラシックの中でも波乱が多いレースで、人気薄が良く連対します。
昨年から新装された外回りを使用しています。

桜花賞は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 21:58TrackBack(1)

2008年03月28日

中京芝1200m/騎手・種牡馬データ

中京芝1200m

騎手
中舘 (13-13-6-71) 12.6% 25.2% 31.1%
上村 (7-4-7-39) 12.3% 19.3% 31.1%
福永 (6-7-7-21) 14.6% 31.7% 48.8%
岩田康(5-7-4-14) 16.7% 40.0% 53.3%
川田 (4-7-0-23) 11.8% 32.4% 32.4%

幸  (4-3-6-47) 6.7% 11.7% 21.7%
赤木 (4-2-3-74) 4.8% 7.2% 10.8%
飯田 (3-2-1-13) 15.8% 26.3% 31.6%

渡辺薫(3-1-0-41) 6.7% 8.9% 8.9%
四位 (2-1-0-10) 15.4% 23.1% 23.1%
藤岡佑(2-0-4-26) 6.3% 6.3% 18.8%
熊沢 (1-2-0-27) 3.3% 10.0% 10.0%
柴山 (0-3-4-40) 0% 6.7% 14.9%

木幡 (0-1-0-1) 0% 50.0% 50.0%
内田博(0-0-1-4) 0% 0% 20.0%
吉田隼(0-0-1-11) 0% 0% 8.3%
松岡 (なし)




種牡馬
サンデーサイレンス(9-4-5-59) 11.7% 16.9% 23.4%
バブルガムフェロー(5-3-1-16) 20.0% 32.0% 36.0%
フジキセキ    (4-8-5-58) 5.3% 16.0% 22.7%
アドマイヤベガ  (4-5-3-38) 8.0% 18.0% 24.0%
キングヘイロー  (3-5-2-29) 7.7% 20.5% 25.6%

クロフネ     (3-1-1-22) 11.1% 14.8% 18.5%
ダンスインザダーク(2-1-4-39) 4.3% 6.5% 15.2%
ロドリゴデトリアーノ(2-1-0-7) 20.0% 30.0% 30.0%
マヤノトップガン (1-2-2-25) 3.3% 10.0% 16.7%

ニホンピロウイナー(1-0-1-11) 7.7% 7.7% 15.4%
パラダイスクリーク(0-1-0-12) 0% 7.7% 7.7%
Put It Back   (1-0-0-1) 50.0% 50.0% 50.0%
ゼンノエルシド  (0-0-1-6) 0% 0% 14.3%
  続きを読む
Posted by data-keiba at 16:26TrackBack(0)

2008年03月23日

2008 高松宮記念 データ分析&消去法で4頭に絞込み!

2008 高松宮記念 データ


2008年3月30日1回中京10日 
第38回高松宮記念(G1)中京芝1200m 4歳上 定量

高松宮記念は1996年に2000mから1200mに変更されG1へ昇格。
2000年には5月開催から3月開催へ移行しています。


高松宮記念は2000年以降の過去8年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 17:29TrackBack(20)

2008年02月23日

東京ダ1600m/騎手・種牡馬データ

東京ダ1600m/騎手・種牡馬データ

騎手
後藤  (35-36-24-143) 14.7% 29.8% 39.9%
横山典 (34-24-27-150) 14.5% 24.7% 36.2%
田中勝 (28-17-33-179) 10.9% 17.5% 30.4%
蛯名  (26-19-19-185) 10.4% 18.1% 25.7%
武豊  (19-17-11-77) 15.3% 29.0% 37.9%
藤田  (18-18-12-108) 11.5% 23.1% 30.8%
安藤勝 (10-11-5-40) 15.2% 31.8% 39.4%
ペリエ (8-11-9-48) 10.5% 25.0% 36.8%
岩田康 (7-7-1-32) 14.9% 29.8% 31.9%

福永  (3-2-10-46) 4.9% 8.2% 24.6%
幸   (1-1-1-21) 4.2% 8.3% 12.5%
武幸  (1-0-1-24) 3.8% 3.8% 7.7%

御神本 (0-0-0-7) 0% 0% 0%
戸崎  (0-0-0-3) 0% 0% 0%
角田  (0-0-0-2) 0% 0% 0%
今野忠 (0-0-0-5) 0% 0% 0%





種牡馬
ブライアンズタイム (23-23-20-133) 11.6% 23.1% 33.2%
サンデーサイレンス (23-15-7-102) 15.6% 25.9% 30.6%
エルコンドルパサー (10-3-8-56) 13.0% 16.9% 27.3%

フサイチコンコルド (6-2-0-73) 7.4% 9.9% 9.9%
サクラローレル   (3-4-5-40) 5.8% 13.5% 23.1%
マヤノトップガン  (2-3-4-41) 4.0% 10.0% 18.0%
ブラックタイアフェアー(1-5-6-30) 2.4% 14.3% 28.6%
クロコルージュ   (1-1-1-17) 5.0% 10.0% 15.0%

フィガロ      (0-1-2-3) 0% 16.7% 50.0%
Broad Brush    (1-0-0-9) 10.0% 10.0% 10.0%
メイショウホムラ  (0-0-0-1) 0% 0% 0%  続きを読む
Posted by data-keiba at 11:59TrackBack(0)

2008年02月17日

フェブラリーステークス データ 2008

2008 フェブラリーステークス データ


2008年2月24日1回東京8日 
第25回フェブラリーステークス(G1)東京ダ1600m 4歳上 定量

フェブラリーステークスは1997年からG1に昇格しました。
国内のG1開幕戦となります。

1999年にはメイセイオペラが地方所属馬として初めてG1を勝ったレースです。
2003年は東京競馬場改修のため中山ダ1800mで開催されています。

フェブラリーステークスは過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
  続きを読む
Posted by data-keiba at 16:26TrackBack(5)

このページの上へ▲

Copyright(C)2004-2025 data-keiba All Rights Reserved.