小倉大賞典
・
小倉大賞典 2013/人気データ
1番人気 (1-3-2-4)
2番人気 (0-2-1-7)
3番人気 (1-1-2-6)
4番人気 (0-1-0-9)
5番人気 (1-0-2-7)
6番人気 (2-0-1-7)
7〜9人 (2-2-1-25)
10人以下(3-1-1-62)
・
小倉大賞典 2013/馬連・3連複(1着人気-2着人気-3着人気)
2003年/ 9660円・16820円(11-3-5)
2004年/ 5180円・19490円(3-7-6)
2005年/ 1280円・ 2070円(1-4-3)
2006年/ 9530円・28520円(11-1-2)
2007年/ 2890円・ 8280円(10-2-3)
2008年/ 2450円・ 8660円(6-1-7)
2009年/ 2000円・ 5190円(7-1-5)
2010年/ 3580円・48560円(7-2-13)
2011年/19100円・16620円(6-9-1)
2012年/ 1630円・13600円(5-10-1)
・
小倉大賞典 2013/単勝オッズ
1.0〜1.9倍 (0-0-0-0)
2.0〜2.9倍 (0-2-2-1)
3.0〜3.9倍 (1-2-0-5)
4.0〜4.9台 (0-2-1-3)
5.0〜6.9倍 (1-1-1-8)
7.0〜9.9倍 (0-0-2-9)
10.0〜14.9倍(2-0-3-11)
15.0〜19.9倍(2-1-0-8)
20.0〜29.9倍(2-1-0-22)
30.0〜49.9倍(2-1-1-16)
50.0〜99.9倍(0-0-0-28)
100倍以上 (0-0-0-16)
人気・配当
人気薄がよく連対しています。
人気薄同士の決着ではなく、人気馬と人気薄の決着が多い。
3番人気以内のいずれかは馬券に絡んでいます。
単勝50倍以上の大穴は3着以内がありません。
×単勝50倍以上
(0-0-0-44)
・
小倉大賞典 2013/馬齢データ
4歳 (1-3-1-21) 3.8% 15.4% 19.2%
5歳 (2-3-2-25) 6.3% 15.6% 21.9%
6歳 (2-2-5-32) 4.9% 9.8% 22.0%
7歳上(5-2-2-49) 8.6% 12.1% 15.5%
馬齢
馬齢別で成績の差はあまりありません。
7歳以上でも好走馬が多数出ています。
4歳馬は人気サイドが好走。
4番人気以下で(0-0-0-16)。
×4歳馬で当日4番人気以下
(0-0-0-16)
・
小倉大賞典 2013/性別データ
牝馬 (1-1-0-11)
牡・セン(9-9-10-116)
性別
牝馬の出走はあまりありませんが2頭連対。
・
小倉大賞典 2013/所属データ
美浦(0-0-1-8) 0.0% 0.0% 11.1%
栗東(10-10-9-119) 6.8% 13.5% 19.6%
所属
関西馬の出走がほとんどです。
※2010年中京開催除く
・
小倉大賞典 2013/枠データ
1枠(1-0-1-16)
2枠(3-2-1-11)
3枠(0-2-1-15)
4枠(2-0-3-13)
5枠(1-1-0-16)
6枠(1-2-2-12)
7枠(0-1-1-16)
8枠(1-1-0-16)
・
小倉大賞典 2013/馬番データ
1番 (0-0-0-9)
2番 (1-0-1-7)
3番 (1-1-1-6)
4番 (2-1-0-5)
5番 (0-2-1-6)
6番 (0-0-0-9)
7番 (2-0-1-6)
8番 (0-0-2-7)
9番 (0-0-0-9)
10番(1-1-0-7)
11番(1-0-0-8)
12番(0-2-2-4)
13番(0-0-1-8)
14番(0-1-0-8)
15番(1-1-0-7)
16番(0-0-0-9)
・
小倉大賞典 2013/脚質データ
逃げ(3-0-0-6)
先行(2-4-5-22)
差し(2-5-4-46)
追込(2-0-0-40)
枠・馬番・脚質
正面スタンド前、4コーナー寄りの地点よりスタートするコース。
1コーナーまでは270m程と短く、先行争いは比較的激しくなり
やすいですが、芝状態が良いときは、ロスなく回れる内枠の
逃げ先行には注意が必要。
・
小倉大賞典 2013/斤量データ
50kg以下(0-0-0-1)
51kg (1-0-0-7)
52kg (0-0-0-8)
53kg (0-0-0-16)
54kg (3-3-2-28)
55kg (1-2-2-28)
56kg (1-2-3-22)
56.5kg (0-0-0-1)
57kg (1-3-1-12)
57.5kg (3-0-1-4)
58kg以上(0-0-1-0)
ハンデ
53kg以下は(1-0-0-32)と苦戦傾向です。
勝った1頭は当日3番人気だったメイショウバトラーなので
人気薄の軽ハンデ馬は狙いにくいですね。
×ハンデ53kg以下で当日4番人気以下
(0-0-0-32)
また、前走から斤量が大きく減った馬は狙いのように
感じますが、(1-0-0-17)で苦戦しています。
勝った1頭はメイショウバトラーです。
×前走から-3kg以上斤量減の馬で当日4番人気以下
(0-0-0-16)
・
小倉大賞典 2013/前走データ
重賞(5-7-7-78)
├中山金杯(3-1-5-14)
├京都金杯(0-3-0-22)
├AJCC(1-0-1-2)
├日経新春杯(0-1-0-8)
├愛知杯(0-0-0-4)
└朝日CC(0-0-0-1)
OP特別(3-1-3-36)
└ニューイヤーS(1-1-2-10)
1600万下(2-2-0-9)
・
小倉大賞典 2013/前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-0-0-4)
2着 (1-2-0-3)
3着 (0-0-2-4)
4着 (1-0-1-5)
5着 (0-0-0-9)
6〜9着(1-3-2-20)
10以下(2-2-2-32)
前走OP特別
1着 (0-1-0-5)
2着 (0-0-0-0)
3着 (0-0-0-1)
4着 (0-0-1-3)
5着 (0-0-0-2)
6〜9着(1-0-2-12)
10以下(2-0-0-12)
前走条件戦
1着 (2-2-0-9)
2着以下(0-0-0-0)
・
小倉大賞典 2013/前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-0-1-1)
2番人気 (0-1-0-1)
3番人気 (0-0-0-3)
4番人気 (0-1-1-5)
5番人気 (1-1-2-8)
6〜9人 (3-3-0-24)
10人以下(1-1-3-35)
前走OP特別
1番人気 (1-1-1-2)
2番人気 (0-0-0-3)
3番人気 (0-0-1-3)
4番人気 (0-0-0-3)
5番人気 (0-0-1-5)
6〜9人 (1-0-0-11)
10人以下(1-0-0-9)
前走条件戦
1番人気 (0-1-0-2)
2番人気 (0-1-0-1)
3番人気 (1-0-0-1)
4番人気 (0-0-0-1)
5番人気 (1-0-0-0)
6〜9人 (0-0-0-3)
10人以下(0-0-0-1)
前走・前走着順・前走人気
前走重賞で惨敗していた馬の巻き返しが多い。
前走10着以下でも(2-2-2-32)と馬券になっています。
前走人気も基本的に不問で、前走で人気薄だった馬の好走が
多く見られます。
ただ、4〜6歳馬で前走10番人気以下だと(0-0-1-17)と
連対がありませんので注意。
3着になった1頭は当日5番人気だった2009年ミヤビランベリ。
△4〜6歳馬で前走重賞10番人気以下
(0-0-1-17)
前走OP特別だった馬も負けていた馬の巻き返しが
かなりあります。
前走6着以下は(3-0-2-24)で馬券になった5頭は…
2011年3着リルダヴァル
2006年1着メジロマイヤー
2005年1着メイショウカイドウ
2004年3着トレジャー
2003年1着マイネルブラウ
重賞連対か、OP特別勝ちの実績ある馬が
活躍しています。
前走1600万下だった馬は(2-2-0-9)で好走確率が高め。
馬券になった全ては、前走5番人気以内且つ1着馬。
○前走1600万下で5番人気以内1着
(2-2-0-5)
・
小倉大賞典 2013/前走距離データ
1400m以下(1-0-0-7) 12.5% 12.5% 12.5%
1600m (2-5-3-47) 3.5% 12.3% 17.5%
1800m (2-1-0-18) 9.5% 14.3% 14.3%
2000m (4-2-6-37) 8.2% 12.2% 24.5%
2100m以上(1-2-1-15) 5.3% 15.8% 21.1%
前走距離
前走1600m〜2000mが多いですね。
・
小倉大賞典 2013/前走馬場データ
前走芝(10-10-10-117)
前走ダート(0-0-0-8)
前走馬場
前走ダートだった馬は少ないですが
馬券絡みはありません。
・
小倉大賞典 2013/間隔データ
連闘(0-1-0-2)
中1週(2-0-1-7)
中2週(1-2-2-22)
中3週(3-3-4-28)
中4週〜中8週(3-4-2-47)
中9週〜半年(1-0-1-8)
半年以上(0-0-0-13)
間隔
半年以上の休み明けは厳しいですね。
×間隔半年以上
(0-0-0-13)
以上、
小倉大賞典のデータでした。
[小倉大賞典データまとめ]
×単勝50倍以上
(0-0-0-44)
×4歳馬で当日4番人気以下
(0-0-0-16)
×ハンデ53kg以下で当日4番人気以下
(0-0-0-32)
×前走から-3kg以上斤量減の馬で当日4番人気以下
(0-0-0-16)
△4〜6歳馬で前走重賞10番人気以下
(0-0-1-17)
○前走1600万下で5番人気以内1着
(2-2-0-5)
×間隔半年以上
(0-0-0-13)
《ポイント》
波乱傾向のレースで、前走惨敗馬の巻き返しも多く、
前走で人気のなかった馬の激走もあり。
7歳以上の穴馬もかなり好走しています。
ローカル重賞で実績のある馬は、注意が必要ですね。
ただし、穴馬でも…
・単勝オッズ50倍以上
・4歳馬
・ハンデ53kg以下
・前走から-3kg以上斤量減
これらに該当する穴馬は狙いにくいデータと
なっています。
好走確率が高いのは前走1600万下だった馬。
あまりいませんが、出走してきたら注目したいですね。
小倉大賞典データ分析・消去法や注目馬などはメルマガにお届けしますね。
↓ ↓
濃い競馬データをメルマガにてお届け!
【激走!データ競馬メルマガ】(読者数10000名)
◎まぐまぐオススメ無料メールマガジン
◎まぐまぐ殿堂入りメルマガ
◎まぐまぐ大賞2008ノミネートメルマガ
登録はコチラ
PCから⇒
「激走!データ競馬メルマガ」
携帯対応!
⇒携帯からご覧の方は
コチラから登録できます。
「激走!データ競馬ブログ」をお友達にも是非!
↓ ↓
友だちに教える
競馬セブン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もし馬連3点で獲れなければ今年残りのG1を全て無料で配信します!
→
【フェブラリーS】馬連3点馬券を無料配信←
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ジャパンカップダートを制したニホンピロアワーズは
「寒い時季で故障するのは嫌だし、無理をさせたくない。この後は
シッカリ休ませる。フェブラリーSも使わない」と
前走後直ぐにテキが表明。
暮れの東京大賞典を制したローマンレジェンドは疲れが取れず回避。
大賞典2着後に川崎記念を制したハタノヴァンクールも不在。
ダート界トップ級がココに居ないが、それでもワンダーアキュート、
グレープブランデー、イジゲン、ガンジス等々、G1に相応しい魅力
ある馬達が多数集結。
一時代を築いた絶対王者スマートファルコン、トランセンドが引退後、
ダート頂上路線は主役が不在。現ダート界は層が厚く決着がつくのは
これから先。今年は混戦が大前提。
さらに今回は、ダート初参戦となるカレンブラックヒルが注目を集める
事となる。現役最強とも云える快速馬だけに、アッサリ押し切っても
不思議はないが過去を振り返って見ても初ダートで馬券に絡んだのは
トゥザヴィクトリーのみ。
近年では同じような快速型ローレルゲレイロ、リーチザクラウンが
全く歯が立たず。「ダートG1は甘くない」というのを歴史が証明
しているし、カレンがダートに適性があるかどうかは全くの未知数な事。
勿論当社は、このカレン陣営の本音も手応えも全て入手済み!
さて、今年のフェブラリーSは・・・(
続き)
→
【フェブラリーS】馬連3点馬券はコチラから←
---------------------------------------------------------------------
<昨秋のGIは11戦9勝!勝率は脅威の81.8%!>
[
第1戦]スプリンターズS⇒馬連◎○1点目・3連単1万7540円
[
第2戦]秋華賞⇒馬連◎○・3連複1990円的中・3連単3660円
[
第3戦]菊花賞⇒馬連◎▲・3連複4830円的中・3連単1万2450円
[
第4戦]天皇賞(秋)⇒相手は5番人気のエイシン!3連複3990円的中
[
第5戦]エリザベス女王杯⇒相手は7番人気のレインボー!馬連1790円
[
第6戦]マイルCS⇒相手は4番人気のサダムパテック!馬連2520円
[
第7戦]ジャパンC⇒帰国緒戦のオルフェ陣営の本音を入手!馬連1010円
[
第8戦]朝日杯FS⇒馬連◎▲1560円・3連複4530円ズバリ的中!
[
第9戦]有馬記念⇒相手は10人気オーシャンブルー!3連複4530円!
→
フェブラリーSが馬連3点で獲れなければ2013年のG1を無料で配信します←
◆小倉大賞典 : 2/17 (日) 小倉競馬 11R のデータを掲載します。
トラコミュ
■ フェブラリーS データ分析
■ 小倉大賞典 データ分析
■ ダイヤモンドS データ分析
■ 攻略!WIN5
・データ表は4コ...
小倉大賞典の過去5年の成績から傾向を復習します。※10年は中京開催
トラコミュ第47回 小倉大賞典(GIII)
【小倉大賞典の過去5年の成績】
人気ブログランキングへ
(1)荒れる傾向 ...
◆小倉大賞典過去5年の前走距離分析 複勝率 複回収率 延長[1.2.1.29] 12.1% 45% 同距[1.1.0.6] 25.0% 81% 短縮[3.2.4.29] 23.7% 90% 延長馬4頭中2頭は前走逃げていた馬 前走1着で休養明けから叩き2戦目だった 残り2頭は京都金杯10着
日曜日、小倉のメインは小倉大賞典G3!
小倉競馬場・芝1800M
で行われる!
例年波乱連発!混戦必至の伝統ハンデ戦だぁ〜♪
スマートフォン・携帯電話でご覧の方へ
ス ...
基本的に小回り巧者を狙うレース。斬れ味よりも持続力が問われる。
小倉といえば、小倉の王者メイショウカイドウ。この馬は父スキャンで、ダートもこなせるような前々で粘りこむ ...