2008年皐月賞データ分析。ローテ別傾向と注目馬は…
2008 皐月賞 データ
2008年4月20日3回中山8日
第68回皐月賞(G1)中山芝2000m 3歳 定量
皐月賞はクラシックの中でも特に10番人気以下の連対が
多いレースです。
ここ4年連続で10番人気以下が連続連対で波乱のレースが続いています。
さて、今年はどうでしょうか。
皐月賞は過去10年のデータを見ていきます。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
皐月賞
- 皐月賞/人気データ
1番人気(3-2-2-3)
2番人気(2-1-4-3)
3番人気(0-2-2-6)
4番人気(0-0-0-10)
5番人気(1-0-0-9)
6番人気(1-1-1-7)
7〜9番人気(1-1-0-28)
10番人気以下(2-3-1-83)
- 皐月賞/馬連・3連複
(1着人気-2着人気-3着人気)
1998年/1710円(2-3-1)
1999年/6730円(5-6-2)
2000年/720円(2-1-13)
2001年/780円(1-3-2)
2002年/53090円(15-8-1)
2003年/820円・1480円(1-2-3)
2004年/4660円・20610円(10-1-6)
2005年/5830円・14280円(1-12-3)
2006年/13980円・34700円(6-10-2)
2007年/94630円・205370円(7-15-2)
- 皐月賞/単勝オッズ
1倍台(2-0-1-0)
2倍台(0-1-1-3)
3倍台(2-1-3-1)
4倍台(0-1-0-1)
5.0〜6.9倍(1-1-2-4)
7.0〜9.9倍(0-0-0-7)
10.0〜14.9倍(2-0-0-10)
15.0〜19.9倍(1-3-2-13)
20.0〜29.9倍(0-0-0-13)
30.0〜49.9倍(1-1-0-17)
50.0〜99.9倍(0-0-1-31)
100倍以上(1-2-0-49)
人気・配当
1番人気はまずまず堅実。1倍台でさらに良い成績。
しかしながら超人気薄も好走する難解なレースですね。
穴はトライアルで負けて人気を落とした馬。
一昨年は10番人気ドリームパスポート、昨年はサンツェッペリンが
これに該当しています。
- 皐月賞/所属データ
美浦(2-3-0-57) 3.2% 8.1% 8.1%
栗東(8-6-10-92) 6.9% 12.1% 20.7%
地方(0-1-0-0)
所属
関西馬が優勢。
しかし、近年は関東馬はダイワメジャー、サクラプレジデント
タイガーカフェ、サンツェッペリンなど活躍馬がでているのであまり
気にする必要はなさそうです。
- 皐月賞/枠データ
1枠(1-1-2-15)
2枠(2-1-0-17)
3枠(1-1-1-17)
4枠(1-0-2-17)
5枠(0-3-0-17)
6枠(1-2-1-16)
7枠(2-1-2-25)
8枠(2-1-2-25)
- 皐月賞/馬番データ
1番(0-0-2-7)
2番(1-1-0-8)
3番(2-1-0-7)
4番(0-0-0-10)
5番(1-0-0-9)
6番(0-1-1-8)
7番(1-0-0-9)
8番(0-0-2-8)
9番(0-2-0-8)
10番(0-1-0-9)
11番(0-1-1-8)
12番(1-1-0-8)
13番(0-0-0-10)
14番(2-1-2-5)
15番(0-0-0-10)
16番(1-0-1-8)
17番(1-0-0-9)
18番(0-1-1-8)
枠・馬番
枠による内外で有利不利のないコース、データも片寄りはないね。
- 皐月賞/脚質データ
逃げ(1-0-1-8)
先行(4-6-1-32)
差し(5-3-6-62)
追込み(0-1-2-46)
脚質
逃げ追い込みの極端な脚質ではあまりよい成績ではない。
コース的には先行有利で、差し馬は早めに動ける自在性のある馬。
出走各馬の中山の実績に注目してみよう。
- 皐月賞/血統データ
父系
ターントゥ系(7-6-5-64)
ノーザンダンサー系(2-4-0-38)
ネイティヴダンサー系(0-0-1-20)
ナスルーラ系(0-0-2-21)
その他(1-0-2-6)
血統
皐月賞はサンデーサイレンス・ブライアンズタイムなどのターントゥ系
オペラハウスなどのノーザンダンサー系が活躍しています。
ネイティヴダンサー系、ナスルーラ系はかなり苦戦している。
昨年はナスルーラ系のフサイチホウオーが人気を背負ったが3着に敗退。
一昨年もアドマイヤムーンが1番人気で4着に敗れる。
今年もネイティヴダンサー系が数頭いますが、どうでしょうかねぇ。
- 皐月賞/その他データ
距離実績
連対馬20頭中18頭に2000mで連対か1800m以上の重賞で優勝。
- 皐月賞/前走データ
重賞(8-9-9-109)
├弥生賞(4-3-6-29)
├スプリングS(3-5-1-46)
├毎日杯(1-0-0-17)
├共同通信杯(0-0-2-4)
├きさらぎ賞(0-0-0-5)
└アーリントンC(0-1-0-5)
OP特別(2-1-1-32)
└若葉S(2-1-1-23)
500万下(0-0-0-8)
- 皐月賞/前走着順別データ
前走重賞
1着(5-3-6-18)
2着(2-1-2-20)
3着(1-3-0-20)
4着(0-0-0-9)
5着(0-0-0-11)
6〜9着(0-2-1-20)
10着以下(0-0-0-10)
前走OP特別
1着(1-0-1-14)
2着(0-0-0-10)
3着(0-0-0-2)
4着(0-1-0-1)
5着(0-0-0-1)
6〜9着(1-0-0-2)
10着以下(0-0-0-2)
- 皐月賞/前走人気別データ
前走重賞
1番人気(2-4-3-17)
2番人気(1-3-3-13)
3番人気(2-0-2-17)
4番人気(2-1-0-10)
5番人気(0-0-0-12)
6〜9番人気(0-1-1-23)
10番人気以下(1-0-0-16)
前走OP特別
1番人気(1-0-1-8)
2番人気(1-1-0-4)
3番人気以下(0-0-0-24)
前走・着順・人気
前走はやはりトライアル組が中心です。
基本的に、前走10番人気以下、前走10着以下は軽視です。
(例外はありますが…)
弥生賞組は3着以内で(4-3-5-16)で良い。4着以下は(0-0-1-13)
例外は1999年チタニックオー(6着) ※シンザン記念2着の実績あり
スプリングS組は3着以内で(3-3-1-17)、4着以下で(0-2-0-28)
巻き返したのは…
2007年サンツェッペリン(8着)
1999年オースミブライト(7着)
前走人気は4番人気以内で(2-5-1-16)、5番人気以下で(1-0-0-29)。
この例外1頭はダイワメジャー(11番人気3着)
毎日杯組は(1-0-0-17)。勝った1頭テイエムオペラオー。
他の重賞からは勝ち馬のみが馬券に絡んでいます。
2001年2着ダンツフレーム(前走アーリントンC・1着)
2001年3着ジャングルポケット(前走共同通信杯・1着)
2007年3着フサイチホウオー(前走共同通信杯・1着)
前走OP特別では、馬券に絡んだ4頭は全て若葉S組です。
また、前走着順よりも前走人気が重要で、皐月賞で馬券絡んだ馬は
全て2番人気以内でした。
- 皐月賞/間隔データ
連闘・中1週(0-0-0-5)
中2週(1-0-0-24)
中3週(5-6-2-65)
中4週〜中8週(4-4-6-49)
中9週〜半年(0-0-2-6)
半年以上(0-0-0-0)
間隔
中2週で勝ったのは、前走毎日杯のテイエムオペラオーだけ。
皐月賞まとめ
ローテ別での成績で、傾向が良く分かりますね。
基本的に弥生賞、スプリングS、若葉Sからが中心です。
注目できるのは…
・弥生賞組は前走で3着以内が良い。
マイネルチャールズ(2番人気・1着)
ブラックシェル(1番人気・2着)
タケミカヅチ(7番人気・3着)
・スプリングS組は前走4番人気以内が良い。
ショウナンアルバ(1番人気・3着)
ドリームシグナル(3番人気・6着)
レインボーペガサス(4番人気・7着)
・若葉S組は前走2番人気以内が良い。
該当なし
・他の重賞のローテは1着馬が良い。
該当なし
基本的にはこんな感じですが、例外がありますので
注意が必要ですね。
弥生賞で4着以下に負けていても、重賞連対実績がある馬。
スプリングSでは人気薄でも、3着以内なら…など。
皐月賞はメールマガジンにてまとめていきます。
中山芝2000mの騎手や種牡馬データなどもお届けします。
重賞詳細データメルマガの登録はこちらからです!
↓
http://gekisokeiba.livedoor.biz/archives/51271500.html
現在、読者さまへ【特典】を無料配布しています。
↓ ↓
メルマガ購読【特典】配布のお知らせ

《特典付のお申込は今週で締切》厳選LINE予想の新コンテンツ『データ競馬LINE予想【選-SEN-】』NEW!!
バックナンバー公開しました!!『SP−RANK出馬表〔JRA ver〕』予想印付にバージョンUPNEW!!
穴馬狙いで大好評「今日の一番荒れそうなレースと確率上昇穴馬」配信中【高確馬データ配信】NEW!!
メルマガ読者様へ「データファイル」プレゼント!
データ競馬コンテンツ比較表
激走!データ競馬&高確!データ競馬 全コンテンツのご案内
お知らせ一覧
トップページへ
Posted by data-keiba at 15:39│
TrackBack(10)│
2008 G1 データ
■競馬ブログ更新情報■
この記事へのトラックバックURL
【皐月賞】過去5年の1〜3着馬の血統・レース内容から注目馬を探します。今年の登録全馬の血統も掲載。
【皐月賞(2008年)】登録馬の血統【【血統フェスティバル】blog】at 2008年04月14日 20:01
最初で一番の難コースだけに何が起きるか解りません。過去の1着馬にはメイショウサムソン、ディープインパクト、ダイワメジャー、ナリタブライアンなど後にも活躍しているようにこの皐月賞を勝った馬が主役になっていくでしょう。今年の大混戦を断ち切るのはどの馬でしょうか...
4/20(日)第68回皐月賞の1着馬は?【しげぽーね@eBet】at 2008年04月14日 21:45
皐月賞展望の一回目です。今日はレーダイから展望します。
レーダイは
これは弥生賞週のレーダイ後半のと酷似してますね。
ここから
マイネルチャールズ
ブラックシェル
タケミカズチ
テレビCMでは大泉会長が小池鉄平をひっぱっていきますが、
騎手会長なら武と柴田善...
皐月賞展望〜レーダイより【競馬ASサイン】at 2008年04月14日 22:28
スプリングSの回顧で書いた事からつながってくるのですが、
ショウナンアルバがこれまで負けた3頭は全て「ロベルト系の血を持つ馬」だと言うのをご存知ですか?今年のクラシック戦線は、ショウナンアルバを中心に回っていて、それにロベルト系が立ちはだかる構図、とも言...
皐月賞の話その1。ショウナンアルバと7つのR。【ミシエロの3年前は忘れた】at 2008年04月15日 19:38
皐月賞も混戦模様。桜花賞の時みたいにトライアルで考えてみてもよかったけど結果があれやし、今回は過去の皐月賞を中心に考えてみます。
??.
皐月賞で勝つために その2【TOMOYAのblog 略して トムログ】at 2008年04月16日 01:49
皐月賞の傾向を過去実績から分析したいと思います。まず、過去3年間の皐月賞の実績か
皐月賞の傾向【競馬予想@競馬で儲けよう】【皐月賞の傾向【競馬予想@競馬で儲けよう】:競馬予想@競馬で儲けよう】at 2008年04月17日 01:37
[[attached(1,center)]]
{{{
【皐月賞(GI)】登録馬〜マイネルチャールズなど20頭
4月20日(日)に中山競馬場で行われる第68回皐月賞(GI・芝2000m・フルゲート18頭)の登録馬は以下の通り。
【登録頭数:20頭】
※優先出走馬
★マイネルチャールズ 松岡正海(弥...
皐月賞1週前追【い切り】特注馬!【採掘者と日曜日の沈黙、それに北の踊り子】at 2008年04月17日 16:39
何が1番人気になるのでしょうか?やはりマイネルチャールズになるのかな?それとも鞍上人気込みでブラックシェルか?
戦前から牝馬以上に大混戦といわれている牡馬クラシック。先週が先週だっただけに1〜3番人気で決まったら逆にビックリ。人気馬から行っても人気薄まで....
皐月賞 過去の傾向から【ニュータイプ的競馬】at 2008年04月17日 17:17
皐月賞の考察です。
皐月賞は当たったためしないですけど、M的に決まるレースではあると思うので
今年こそは絶対当てる!!
皐月賞考察【競馬を少し噛んでみる】at 2008年04月18日 01:32
皐月賞
血統データ
前走データ
ラップデータ
・今年の登録馬情報は、【血統フェスティバル】blog 様へ
┗【皐月賞(2008年)】登録馬の??.
08' 皐月賞の傾向 (血統 前走 ラップ)【ズルコビッチ劇場】at 2008年04月29日 22:02
Copyright(C)2004-2025 data-keiba All Rights Reserved. |