新潟競馬場芝1000mデータ
今週の重賞データ分析はアイビスサマーダッシュと札幌記念です。
ジャンプの重賞もありますが激走!データ競馬ブログでは平地の重賞のみを
データ分析していきます。
今日はアイビスサマーダッシュの参考に
新潟競馬場芝1000mのデータを検証していこうと思います。
対象データ
・馬齢…3歳上
・馬場、距離…新潟競馬場芝1000m
・期間…2001年〜2004年
該当レースは46レース。
種牡馬別、騎手別、調教師別、生産者別
馬番別、脚質別の成績を順に見ていきましょう。
※騎手は出走馬が確定しましたら追記します。
競馬ブログランキング
種牡馬別成績
Peaks and Valleys (2-1-1-0) 連対率75%
エルコンドルパサー (0-0-0-1) 連対率0%
Boston Harbor (なし)
ウォーニング (3-0-2-4) 連対率33.3%
ダンスインザダーク (0-0-0-4) 連対率7.7%
タイキシャトル (2-0-1-3) 連対率33.3%
タマモクロス (0-0-0-2) 連対率0%
スピニングワールド (1-1-1-2) 連対率40%
サクラバクシンオー (4-4-5-36) 連対率16.3%
マイニング (0-0-1-4) 連対率0%
Distorted Humor (0-0-0-3) 連対率0%
Honour and Glory (0-0-0-3) 連対率0%
ゼネラリスト (1-0-0-0) 連対率100%
Southern Halo (0-0-0-7) 連対率0%
出走回数が多いサクラバクシンオーだが、それほど信頼度は高くない。
ウォーニング、Peaks and Valleys、タイキシャトルの方が
良い成績を残している。
ウォーニング産駒のカルストンライトオは01年3着、02年1着、04年1着。
騎手別成績
大西直宏 (2-3-3-21) 連対率17.2%
勝浦正樹 (0-0-0-2) 連対率0%
木幡初広 (0-1-1-10) 連対率8.3%
田中勝春 (3-4-0-26) 連対率21.2%
柴山雄一 (0-0-0-2) 連対率0%
吉田豊 (1-2-4-15) 連対率13.6%
田嶋翔 (0-0-1-5) 連対率0%
石神深一 (0-2-0-14) 連対率12.5%
石橋脩 (0-0-0-2) 連対率0%
後藤浩輝 (1-1-2-16) 連対率10%
柴田義臣 (13-3-3-17) 連対率44.4%
中舘英二 (3-4-2-14) 連対率30.4%
武幸四郎 (なし)
柴田善、中舘、田中勝、大西騎手が良い成績ですね。
調教師別成績
松山康久 (1-1-0-6) 連対率25%
菅野浩二 (0-0-0-2) 連対率0%
大根田裕 (2-0-1-1) 連対率50%
小島太 (0-0-0-4) 連対率0%
坂本勝美 (2-0-0-3) 連対率40%
柴田光陽 (0-1-0-0) 連対率100%
長浜博之 (1-1-1-1) 連対率50%
上原博之 (1-1-2-9) 連対率15.4%
高橋祥泰 (2-2-3-8) 連対率26.7%
小島貞博 (0-0-0-1) 連対率0%
山本正司 (0-1-0-3) 連対率25%
沢峰次 (0-0-0-3) 連対率0%
福永甲 (1-0-0-2) 連対率33.3%
手塚貴久 (1-1-0-15)連対率11.8%
2勝している大根田、坂本、高橋調教師が良さそうです。
手塚調教師は4着以下が多く、あまりよい成績ではありませんね。
生産者別成績
外国産 (12-11-7-108) 連対率16.7%
井本 文雄 (なし)
大島牧場 (2-0-1-0) 連対率66.7%
谷岡牧場 (0-0-0-2) 連対率%
藤川フアーム (1-0-0-1) 連対率50%
槇本牧場 (なし)
富田牧場 (1-1-1-1)連対率25%
折手牧場 (1-0-1-3) 連対率20%
本巣 敦 (0-0-1-3) 連対率0%
テイエム牧場 (0-0-0-1)連対率0%
ノースヒルズマネジメント(1-0-0-0)連対率100%
マル外の連対率は16.7%。
生産者別はデータが少なく参考にはならないか…
馬番別成績
1番 (1-2-1-42) 連対率6.5%
2番 (1-0-3-41) 連対率2.2%
3番 (0-6-3-37) 連対率13%
4番 (1-5-4-36) 連対率13%
5番 (2-5-3-36) 連対率15.2%
6番 (3-4-4-34) 連対率15.6%
7番 (7-2-1-36) 連対率19.6%
8番 (3-0-2-40) 連対率6.7%
9番 (0-4-5-33) 連対率9.5%
10番 (4-2-3-34) 連対率14%
11番 (5-5-2-31) 連対率23.3%
12番 (4-4-2-31) 連対率19.5%
13番 (3-0-2-31) 連対率8.3%
14番 (2-1-3-28) 連対率8.8%
15番 (2-4-2-24) 連対率18.8%
16番 (3-1-1-23) 連対率14.3%
7番、11番、12番、15番が良い連対率ですね。
1番、2番、8番、9番、13番、14番は苦戦傾向です。
この時期になると馬場は荒れるので外枠が有利。
脚質別成績
逃げ (18-13-9-53) 連対率33.3%
先行 (11-17-8-83) 連対率23.5%
差し (10-16-22-253) 連対率8.6%
追込 (7-1-7-179) 連対率4.1%
テンの早く前に行ける馬が良いでしょうね。
また、スピードの持続力が必要です。
以上で新潟競馬場芝1000mデータでした。
さて、次回はアイビスサマーダッシュのデータを分析します。
アイビスサマーダッシュの分析をもっと見てみよう
競馬ブログランキング
お知らせ
札幌競馬場データファイルをつくりました。
無料でダウンロードできるようにしましたので、どうぞ参考にしてください。
詳細は→
札幌競馬場データファイル無料ダウンロードへ
激走!データ競馬ブログトップページ
JRAIPAT/JRAホームページ